こんにちは
フリースタイルバスケ
も元気にやっています NEROこと大内拓也です
先ほど取材が終わりました
とあるテレビ番組の方から
このHPに連絡があり
進展していました
確定になるにはかなり厳しい感じでしたが
無事終えたので ブログの更新を
初めてのスカイプ
電波があまり良くないのか
途中途切れ途切れになりました
ZOOM使った時も途切れ途切れで
この地区は電波よくないのかな??
画面越しにての はじめまして
オンラインの時代だなって思いました
便利な世の中ですね
いろいろと細かめに質問を受けたりしてたんですが
自分のやっている事が1つではないので
説明も難しく
前例もないことだったりするので
なかなか ピンとこなかったり
自分の仕事は
・バスケ教室DENJU
ドリブルレッスン
シュートレッスン
フリースタイルレッスン
・バスケグループBEG
・バスケットボールパフォーマンス
・BALLOVE
・ドリブルクリニック
・なりかしらの大会主催
・バスケMC
・ロゴデザイン
・写真
・動画作成
などなど
大きくはバスケ関係なのですが
いろいろやりたがりな性格なのでこーなっていたり
自由気ままに生きているなぁと
上手く人に伝えること
レベルアップが必要
説明が苦手なので頑張らないとね
そんなこんなで3月もスタート
3月はなにが出来るのか??
新しいプロジェクト
5月~始める新レッスン
しっかり頑張れるように 踏ん張り中
ただ 無理して 体調崩したりならないように
睡眠はいつも以上に気をつけています
しっかり寝て いいアイディアが浮かぶようにと
あと少しで春!!!
春はお別れのシーズンで 寂しい気持ちになりがちだけど
出逢いの季節ってことにして
前向きに
ココ最近も夜はバスケコーチがほとんど
子ども達の変化・成長が嬉しいです
自分も成長しないとね
今日はDENJUお休みなので
トレーニングへGO
ドリブルがんばちゃおーと思います
いいムーブ生まれるといいな
ではまた♪
BALLOVEのNEWソックス履いていこう♪
こんにちは
キーボード打つのが楽しくなって来ています♪
昨日買った本
1つはいまいちだったけど
あとの2つは とてもイイ感じ
今年たくさん本読めてる
勉強が楽しいお年頃なのでしょうか
という事で
今日もブログ更新!!書いちゃいます
今週の土曜日
久々に朝から夜までフルコースの日となりました
充実充実
まずは
フットサル体験
違うスポーツできるのとても楽しみだし
教えてるところも学べるし
ワクワクしてます
午後からは
自分の出番でバスケ体験←ここがメイン
講師として参加ですよ
北区体育館で開催される
どろんこクラブスポーツチャレンジ2021というイベントです
インクルーシブ社会の実現を目指すため
障がいを持つ者と地域の方々が一緒になってスポーツの交流で
理解を深めるという感じです
↑チラシから引用
今回のお仕事は
数ヶ月前
自分のこと紹介して頂き実現することになりました
打ち合わせも2回ほど行って来て
準備はだいたいOKで
本番調整していく感じ
当日楽しんでもらえるように頑張ってきますね
パフォーマンスもさせて頂けるので
チカホパフォのリベンジで
しっかり気持ち込めてやったります
もちろん
グッドパフォ目指します
その後はとあるミニバスの卒団式へパフォ
どこかの卒団式へ行くの初かも
今年の6年生は特に大変なシーズンだったと思うので
しっかりいい想い出となるように
おめでとうしてきたいと思います
その後はいつものDENJU
ドリブルレッスン後はフリースタイル体験会
前回に引き続き 踊ります・踊ってもらいます♪
参加人数は少なめですが
楽しい楽しいフリースタイル 前回メンバーがほとんどなので
楽しみ楽しみ
前回 簡単だったて言われちゃったから。。
ムズカシクしてあげるよ♪
お陰さまで
朝から夜まで
ハードですが こういう日久々なので嬉しい
今年はこういう日たくさんあればいいな
いろんな所でパフォーマンスしたい
何か予定があるほうが幸せ
ではまたパフォのこと書くので
お楽しみに
NEW BALLOVEソックス明日届くといいな
土曜日使いたいや
最後にココ最近の欲しいもの
盆栽
コードレス掃除機
ワイヤレスイヤホン
スマートウォッチ
ファイルホルダー
メガネケース
特に盆栽
とても気になる気になる
『心に染みたカップラーメン』
2月7日(日)・10日(水)
まちなかシアターinチカホ
パフォーマンス2回無事終了
お忙しい中このような状況でも
応援しに来てくれた皆様ありがとうございました
改めてフリースタイルバスケ最高だと感じ
めちゃ好きなんだなって実感することが出来ました
今回は同じく超フリースタイルバスケが大好きな
銭函のyu-taと初めてのパフォーマンス
運良くチカホでのパフォーマンスのお話を頂き
yu-taの動画撮影で久々に会ったとき
暇してるなら一緒に出ようよ♪って誘いました
一緒にパフォーマンスしてみたいなと思っていたし
ココ最近はバトルもほぼないし
誰かの前で自分のフリースタイルを見てもらえる機会もあまりないし
準備期間は約2週間
二人の合わせの部分は
普段自分もyu-taもあまりやらない動き
ちょっと いつもの自分から離れた所から目線で
フリースタイルバスケってこんな感じじゃない??
この方が伝わるんじゃない??みたいな
動きを考えている時
yu-taがかなり キャピキャピしていてのが
とても面白かったです。笑
頭使うからシンドイけど閃いたときの喜びがあるから
楽しいんですよね
2人で出るってなってから
なるべくイイパフォできるように
スタジオ練も数回
いろいろ話したり 一緒にいる時間も多く
自分がいつもやっている 回数決めてのリピート練習も
2人で 汗だくになってやっていた
1回目は10分程度
2回目は30分
自分は1回目 すごい上手く出来なくて
とても悔しい気持ちあったから
2回目は内容を修正?改善?してチャレンジ
2回目もイイところでボールが 飛んでしまって。。。
へんな所でミスり残念な結果に。。
だけど
全力出せたし 終わった後は スッキリしていたので
自分に負けなかったって事で
次に向けてまたがんばろうと思えました
■雪灯路
2回目のパフォの後は定山渓神社へGO
雪灯炉というイベントが開催されていて
そこの写真・動画コンテストに向けてパシャリパシャリ
めちゃ綺麗だった
結局4時間くらいいて
思いの他たくさん人がいてなかなか動画を撮る事が出来なく
ラスト5分前からやっと撮影
ココでびっくりしたのがスタッフの方々の心の広さ
ボール持って動いてるから
注意されると思っていたけど
普通に凄いね~♪って話かけてくれた
照明を片付けていた人は 照明当てようか??って
ちょっとビックリ
無事撮影も終わり
冷えた体と空腹での帰り道
うどん屋発見し
お店入ったけど、数分前にオーダーストップで食べれなくて。。。
体が冷えたまま
お腹が空いたまま
そんな時
2人とも好き我らがセイコーマートさん!!!
頼りになるぜ!!
yu-taと食べるか!!ってなって
自分は塩ラーメンとスパイシー焼き鳥
yu-taはブタキムチにスライスチーズ入れて
その時食べたカップラーメンが
ぶっ飛ぶくらい美味しくて
2人でマジ美味い!!美味い!!って言いながら食べていました
連日のパフォ練習
当日のパフォ
いろいろやりきった後のご飯は
心に染みて
やっぱ何かめちゃ頑張った後のご飯ってすんごい美味しくて
こういうの大事だよねって
こらからも美味しくご飯食べれるように
しっかり動いて働こう
■最後にパフォに関して
自分がやっていること
やってきたこと
口でいうより
一緒に出て 感じてもらうこと
yu-taは
これからもドンドン活躍していくと思うから
パフォも一人で30分くらいは出来るようになっていた方がいいと思うので
今回はNERO流のやり方を参考までに
ミスもパフォでは生きること
見てくれてるお客様たちと喜びを味わうこと
自分の気持ちを素直に言葉にすること
などなど
良かったと思う所があれば今後に生かして欲しいな
絶対 yu-taは喋った方がいいと思っていたから
2回目はなるべくマイク持ってもらいました
自分には
帰らないでください。って言った言葉が
強烈なインパクトを残しています
素直な気持ちの言葉だったから
見てる人にもしっかり伝わったと思う
始まる前
誰もいなかった観客席の椅子に
一番最初に座ってくれた
おじい様おばあ様
パフォが終わった後おばあ様が
めちゃ元気に手を振ってくれたのを見ると
フリースタイルバスケのパフォやってて良かったなって
2人の合わせの時自然と会場が手拍子していたのも嬉しかった
これからもパフォーマンス頑張りたいーーい
2月20日は2回あるので
次こそいいパフォをしたい
ほんと
バスケットボールいつもありがとう
そして
これからも宜しくね
よろしくねろ。笑
NERO
こんにちは
ブログ更新高め♪
2月7日(日)
チカホパフォ1回目終えてきました
お先に結果から言いますと
やってしまいました。。。
パフォ終わった時の凹み具合高めで
途中 変なところでボール飛んでってステージに後ろに
イイ感じにボール落ちまして。。。
1瞬ステージから消えまして。。。
そこまでは ソコソコ調子良かったのですけどね
本番のコンディションの作りかた難しいな
動き過ぎても筋肉固まって動けないし
動かなすぎても 感覚・動き鈍いし
フリースタイルのパフォのときの
体のコンディション
バスケと違うので今だに コントロール出来ていない
ソロは60点くらい
ゆーたとの合わせは 最後しっかり決まれば
80点くらいいけたけど
最後すこしズレタので60点くらい
そして
rabiの子達との最後の最後では
ステージからボール落ちるし
上手くスピンキャッチできんかったし
凄いご迷惑とぶち壊し感が
ごめんよラビちゃんズたち
パフォを見に来てくれた
DENJUの子BEGの子バスケの子達
も結構いて
いい所見せたかったのにね
ダメな日はダメですね
いい日もないけど
次回に向けて気持ち切り替えていくんです
そして 凄くダメだったときのエネルギーが大きいから
次は 攻めまくりの挽回ショーにしていくと決めました
前向きに考えると
この悔しい気持ちなどがあるお陰で
次回のパフォは やってやんぞ!!っていう気持ちに
もし今回のパフォがそこそこ良かったら
次回も無難になっていたのかもしれない
パフォで伝えたい所はそこではないので
今回もミスりたくてミスした訳もなく
攻めのミスだから 次に繋がるわけで
きっと
上手くなるため
自分を高めるため
パフォ楽しんでもらうため
パフォが良ければ 次に繋がるし
ダメなら繋がらないし
シンプルな世界です
では 次回のパフォ
やってやったぞ!!ってなれるように頑張りたいと思います
チャンスをつかめるか??
いったれ!!
こんにちは
2月4日(木)
幼稚園バスケ指導行って来ましたよ
1年間で3回
今回が3回目のラスト
前回の続きをしよう
と思っていましたけど
今勉強していることがあり
それを実践したくを早速 行動へ
初めてのことなので
少しだけ 心配な部分でもありますが
チャレンジすることで得る
イイ部分のほうが大きいと思うのです
経験みたいなものです
んで
挑戦したのが
フリースタイルバスケの技の名前を
子ども達に 考えてもらうという事
子ども達に伝えるにはどうしたらいいのか??
って考えたときに
こっちから技の名前を覚えてもらうのではなく
子ども達が名前をつけることで
覚えやすいんじゃないかなと思ったのです
まぁいろいろな発想があり
とても 羨ましい気持ちになりました
自分では思いつかないことがたくさん
なるほどなって
柔軟な頭になりたいのでイイ刺激をもらえました
子ども達も楽しめていたように感じるので良かったです
来年度も また予定ある感じになりましたので
また 楽しみにしています
最後は イラストです
最近髪の毛が伸びてきたので
前髪の処理に困ってて。。
早く太一郎のところへ カットしに行きたいな
今週と来週パフォがあるので少し落ち着いたら
行こうと思う
久しぶりのパフォいよいよあと少し
いいパフォーマンス出来るようにガンバろっと男♪
こんにちは
ブラインドタッチを練習しているオーウチでございます
少しは成長している気がしていて
指の使い方が少し変わり
イイ感じになっております
ASDF
どうも だがまだ苦手。。。
中指小指の使い方が
小指難しいですね
さてさて
2月パフォーマンス予定あるので
お知らせしたいと思います
2月7日(日)地下歩行空間
北3条広場
15:00~15:30分
2月10日(水)地下歩行空間
北3条広場
12:00~12:30分
銭函のユータと一緒にパフォ予定となりました
今はショーに向けて練習頑張っています
久しぶりのパフォ 楽しんでもらえるように頑張ります♪
ついこないだ
駐車場で 大きなお財布拾って届けたんですが
無事本人に届いてるのか気になる所
ちょいちょい
お金やお財布拾うこと多いのです
数年前
1万円札が 風に乗って 自分のところへ来たときは衝撃でした
ちゃんと交番届けましたよ♪
学生の頃とか
良くお財布なくしたりしてたときあって。。
無事になくしたもの帰ってきたとき
すごく嬉しかった気持ちがあります
今はボディーバッグを使って首からかけているので
モノを無くすことなくなりましたけどね
もうすぐ2月
BALLOVEソックスの
新色4種類
BALLOVEのNEWアイテムも
準備していて
バスパンも サンプル取り寄せしていたり
地道に動いていますよ
最近は本も読むようになり
日々勉強の毎日で充実しています
『学ぶ』事がたのしいです
学んだことを生かしていきますね
今日は 結構雪がたくさん降っていますね
昨日まで
道路乾いていたので走りやすかったのですが。。。
安全運転でまいりたいと思います
それだはまた
こんにちは
12月から待ちにまってた
あるのもが
届きました
それは。。。。
椅子♪
ずっと使ってたので ガタガタで
座りにくかったので
デスクークの環境と
体への負担が 改善されるといいな
念願のフットレスト付タイプにしたので
足伸ばせて イイ感じです
2021年 仕事がんばるぞ!!!
ちなみに 2月
パフォーマンス予定 3回も
今はそのパフォーマンスに向けた練習しております
1人で30分出来るように
いろいろ考えて みます
今日も なかなか 雪がたくさん降ってますが
気をつけて DENJUとBEG頑張ってきますね♪
イベント用
写真ではなく
イラストで
絵描きも
字の練習も
ブラインドタッチ練習も
コツコツ頑張ります
最近は 文房具にも興味あって
ボールペンもいろいろあって面白いですね
こんにちは
ココ最近は事務作業多めな時期でパソコンに向かいあっています
年末から 整理整頓にはまり中で
モノ減らしたり 片付け方法など調べたり
イイ感じです
PCのデータもあいかわらず多いので
わかりやすく整理中
今年のやる事リストの1つで
ブラインドタッチ!!
キーボードみないで文字打てるようになりたい
今まで適当だったので。。。。
指の使い方を学んで練習中です
タイピング寿司も日頃使っています
少しづつですが 上達はしてるはず
そして 字もレベルUPしたいので
美文字練習中です
いつも小学生低学年並みの字しかかけないので。。
字上手ですね!!って言われてみたいなぁ
字上手な人憧れる♪
BALLOVEの ネットショップもオープンしたので
宜しくお願いいたします
さらに5月~新しくバスケ教室開講予定決まりまして
運がイイのは キープしているみたいです
チャンスをしっかり生かしていきたいです
ではまた 次回のブログで!!
新年明けましておめでとうございます
2020年も いろいろありましたが
元気に頑張れました
変化を好む自分にとっては
成長できるチャンス
初めてのことが多く 振り返ると
いい年になっていました
2020年のやる事リストどうだったのか??
これからチェックしてみます
そして
2021年のやる事リストの作成も
12月31日夕方 月がとても綺麗だったので
お外少しランニング
練習やトレーニングしているところへ
年末のご挨拶に
今年も 気分・直感で動くのかなと思いつつ
しっかり見極めや 鋭く観察できるようにしていきたいです
2021年も 健康で生きていきたいと思います
今月には楽しみにしているアルモノが届きます
今年も元気に頑張りましょう!!
2021年の 大内拓也も宜しくお願いいたします
こんにちは
ココ最近は BALLOVEのウェブショップ開設に向けて
パソコンと格闘しています
わからないことばかりで
調べて調べての繰り返し
あと少しで 公開する予定ですので
完成したら 是非覗いてくださいね
それと 早くスタートさせないとと思っている
ムービーレッスン
コチラもがんばります!!
新しい挑戦で 不安のほうが大きいですが
慣れるまで頑張っていきます
もうそろそろ 雪が積もりだす頃かなと思っています
今年もあっというまの年です
残りの数日間 体調管理に気をつけて
出来ることやっていきます
ムービーレッスン
ムービーレッスン!!
こんにちは
ドリブル 烏 見てくれた方々ありがとうございました
今回は コチラ!!
MY HOME !!!
今までずっと ココで練習して来てて
後輩のフリースタイラーが スパーカメラセットを
必死こいて バイトして お金貯めて買って
雪降る前に 何とか撮れました
天気予報雨だったけど
午後から 雨が上がり
何とか撮影
もっと撮って欲しかったけど
時間的に厳しかった ホント日が暮れるの早い
それでも カメラマンがフリースタイラーなので
魅せたいところ をしっかり撮ってくれたし
モエレのよさも少しでも伝わればいいなと
また来年 も撮って貰えるよに
これからも 続けていきたいです♪
レベルアップできるように頑張るぞ!!
1分40くらいなので 良かった見てください
【 お部屋の片隅からやっと外の世界へ 】
BALLOVEスタートして
服とか着せて撮るとき用に
欲しいなと思ってた全身のマネキン
5年前くらいに中古で購入
結構大きいから 場所とる
そんなに 毎日使うものでもない
いつかこのマネキンが活躍することを夢みてました
個展は前からやりたいと思ってて
作品作りもやりたくて
創ったものみんなにチラッとみて欲しい気持ちもあったし
なかなか タイミングもつかめずでしたが
数ヶ月前に お話頂いた時は
それはそれは 嬉しくて
ついにチャンスきたーーー♪って
今年は厳しいかなぁと思っていた
でも
今年の目標でも書いていたし
まだまだ 運だけは ピカイチみたいです
当日まで いろいろ考えて考えて
BALLOVEの イメージが伝わるようにしたくて
今までにないような事もしたくて
新しいものだけじゃなくて
古いものや
アイディアも入れたくて
2019年 北海道の旅して いろいろと感じたことも
絶対 ココで生かしたくて
【体育館をジャングルにしたい】
北海道の大自然を少しでも感じれるように
緑があったり お花があったり
それに似合うような 服だったりグッズだったり
自分なりに考えて トライしてみました
車にドンくらい積めるかも考えなきゃ
マネキンたくさんでめっちゃ幅取るし。笑
当日は
荷物運ぶのお手伝いしてくれるスタッフの方々のお陰で
ゆったり準備できました
その準備しているときのワクワクは
一生 忘れられないな
ずっとやりたかった事が実際に出来てるから
その時間が凄く凄く貴重で
【夢中になっていました】
初日は いつもお世話になっているBEGファミリー
今回 対戦相手が前日の夜にキャンセルになるという
大ピンチの中 せっかくなので行きますって
ほぼみんな参加してくれるという。普通に凄いっス
チーム内での対戦ですが。。。笑
連絡で ピンチはチャンス精神でって送りましたが
ピンチはピンチで。。笑
何か 楽しい事したいよねといいつつ
チーム内でチーム分けて スタッフの方々にも助けてもらいつつ
3ON3スタート♪
結構 面白いところもあったし
その後の 1対1 トーナメントでも 子ども達の成長が見れたし
BEGパフォも 親御さんやスタッフの方々に見てもらえたし
結果 参加して良かったし 楽しめていたと思うのです
その後は
大人の1対1大会もあったり
そのれも 面白くて ずっと笑えました。
翌日は 大人の3ON3大会
前日にSNSでUPしたのを見て 会場に来てくださった方がいたのは
スーパー嬉しかったなぁ
お店屋さん って楽しいんだろな(GOODイメージしかない)
大人の大会も盛り上がっていたみたいですし
夢の2日間となりました
今後も 機会や タイミングあれば
どこかでBALLOVEのPOP UPやっていきたいな
是非 どなたか チャンス 頂けると有難いです
声かけてくださーーーい
準備期間から当日まで いろいろお世話になりました
ありがとうございますの気持ちでいっぱいです
また マネキンが 外の世界へいけますように
そして 皆さんが健康でありますように
BALLOVE
こんにちは
10月に入り 新しいこと
なんと スマホを変えて
i pad もゲットしました
初のアイフォン→タクフォンに♪
使いがってが全然違いますが
変えてよかったと思いました
音楽も聴けたり
カメラも調子よくて
時代の変化に驚きつつ
使いこなせるように頑張ります!!
なぜ 変えたかというと
新しいことに挑戦するために
必要なモノだったからです
その準備もあり 頭の中が大忙しです
調べる→調べるの繰り返し
もうあっという間の10日たってしまった。。
最近ホンと時間たつのが早いです
今週末は
BALLOVEのポップアップ♪
バスケの大会を 華やかに出来ればいいなと思います♪
パフォも少しするので
体つってきますね!!
BALLOVE NEW ITEM 10月16日(金)まで
になります
お気になのありましたら是非
宜しくお願いいたします
こんにちは
なななんと
ついに
BALLOVEのポップアップが!!
2ヵ月後こらいですが
とある大会にて
販売OK頂きました
いまは それに向けていろいろと準備中
今年の目標で 個展もあったので
いいチャンスです♪
初めてのことで 考える時間多くなってますが
BALLOVE頑張ります!!
こんにちは
『世界に1つだけけの○○○』
こんにちは
元気にしてます大内です
■ちいちゃな頃
ちいちゃな頃から分解が大好きで
買ってもらったおもちゃなど
分解して組み立てるという遊びをしていました
親には ぶっ壊し名人と言われ
だって おもちゃの『仕組み』が知りたいんだもん
どーしてそうなるの?? 不思議じゃん?
なんでだろーなんでだろー
というのも
父が コピー機を直す仕事をしていたので
休日 外で作業しているの見ていたからだと思われます
おとっちゃんのせいにしとこっと♪
分解して直せなくなったもの
競馬のゲーム・レーシングマシーン
他にもいろいろ何かあります
■デジタルタイマー
今回はいつもバスケで使っているデジタルタイマーが
ターゲットになりました。笑
サビサビで、数字の所が光らなくて、
2なのか3なのか 『とても見づらい。。』
直したいなぁとは思ってたけど
毎日のように使うもの なので 無いと困るしなぁ
■ながーいお休み期間突入
しかーーーし!!
5月・6月と体育館が使えない日が続きました。。
この タイミングだ!!
壊れているから やってしまえ!!と思い
心のスイッチON!!
問題1
錆びているネジが回らないし、ダメになっている。。
ドリルで 貫通させようか??
金属のこぎりで切ってみようか??
考えた結果
のこぎりで少し切って 試しにペンチで回したら
まさかの ネジが回りだし 全部外れました
第一段階をクリアし次のステップへ
■初めて見る デジタイマーの中身
こーなっているんだね。苦笑
大内の知らない世界。。笑
出来るのか自分??(わからな過ぎて自信なくなる)
まずは LEDライトが点かなくなっている原因を調べる
思い当たるのが
・LEDライトが切れている
・どこか電気が流れていない
LEDのチェックは
違う場所のモノと交換
それでも点かない
LEDも切れてるっぽいなぁ
ん~ん~
次は 電気流れてるかのチェック
5月に短期のお仕事したのがココで大活躍!!
やはり無駄なことなんてないぜぇ!!
経験は力になるのだ!!
テスターを使い
キター!!
原因の場所を発見!!(予想)
って事は。。。この部品があれば直るのかも!!
■初潜入
抵抗とLEDを買いに
初めての 梅沢無線電気さんへGO!!
思った以上に 人の出入りが多く
ビックリしました。みんな なにつくるんだ??
お店の人に親切に教えておもらい
ありがとう おじいちゃま
これで直るんだ!! と思ワクワクしながら帰宅
どうにか直りますように!!!とお願いし
作業スタート
がしかし。。。。
問題発生!!
直すとこ以外のLEDが点かなくなるという。。。
ええええ!!!
なんで この列のLEDが点かなくなった??
やばい!!やばい!!酷くなってるじゃん!!
いろんなパターンを試しながら 試しながら。。。
そういえば
一箇所 明らかにおかしい所があり
そこを直したつもりだったが
それが間違いだった(後から気づく)
とても古いタイプなので
誰かが 修理した跡だったと気づきました
直していたところを もとに戻し
次に心当たりのある所の部品を交換すると
ついに 来ました
ピッカーーーン!!
復活!!
嬉くしくて 顎が上がり 口元が緩みました
直ったときの 半端ない嬉しさ
あたまから クラッカー出てました
後は 錆びとり⇒さび止め⇒塗装
コレも 結構時間かかって
さびが酷くて ボコボコをどーする??
削る??埋める??
ん~ん~
結果削って 埋める作戦
何度も失敗を繰り返し
ちゃんと乾いてないのに触ってみたり
どっかに ゴンしたり
ホコリ付き過ぎたり
乾いたらボコボコだったり。。。
やってもやってもきりがないので
それなりに綺麗なった所でOKにしました
この時
車とか塗装やってみたい欲生まれる。笑
かなり 動画で勉強しました
ユーチューブありがとう♪
色は悩みましたが ホワイトに♪
あとで 色変えやすいし♪
飾りにもいいかなって
■思い入れのあるタイマー
このタイマーには 本当にお世話になっていて
今の自分があるのも このタイマーのおかげってくらい
バスケのクリックや大会
バスケ教室、BEG
いつもみんなのプレーを影ながら応援してくれてたんだ
おかげで 素晴らしい選手たちにもたくさん会ってこれました
今も凄いキッズたちに出会えていますし
タイマー君?タイマーちゃん?が喜んでくれていたらいいなぁ
普通に修理に出したりも出来たけど
自分でやってみるのが 好きだから
大変だったけどトライして本当に良かったです
こんなに長く文書けるくらいの頑張りでした
時間とってスミマセンが
ありがとうございます
以上
タイマーを自分で修理したお話でした
まだ スイッチの文字のところやってませんが。。
つづく
こんにちは
7月スタートですね
6月もあっという間
最近は
いろいろと修理の時間になっています
メインは デジタイマーを直す!!
サビサビ君 接触不良 そして 数字のところのライトの電球??LED切れで
この機会にリメイク!!
錆付いていたねじが どうする事もできなく
中身を開けることが出来なかったのですが
金属切るノコでやって ペンチでまわしたら
なんと ネジが!!
うまいこと回って 全部あけることが出来ました
とても古いタイマーだし 思い入れも大きいので
綺麗にしてあげたくて
今サビとりは終わって 塗装中です
初めてなので 要領悪すぎですし
何度も繰り返しですが
何とか無事終わればいいなと思っています
あと少しで完成ですね!!
ボールも塗装しましたよ♪
7月中には 絵本完成させたいですが
まだ始めてないので これからって感じになります
デジタイマー終わらせてすっきりしたいです
こんにちは
お久しぶりです
みなさんお元気ですか??
体育館使えなくなって
バスケ教室やBEGも
なかなか 活動できない日々が続いておりますが
ユーチューブ用に動画つくったり
インスタではドリブルチャレンジ動画だしたり
フリースタイラーのイラスト描いたり
とても 充実した日々を過ごしていました
5月中旬からは
短期の仕事へ
初めての業種で
ヘルメット
作業着
安全帯
高いところ苦手だけど 高いところへ昇ったりしました
こわかったなぁ。。。。
初めてすぎる仕事で
最初上手く動けてなかったけど
少しづつわかってきて
最終日は 自分的にも良かったです♪
この期間では たくさん勉強もできたし
自分がやりたいことも明確になってきてます
今年は 絵本作り
自分で決めたことは やり遂げたい
これが 自分の仕事
やってどうなる??って結果のことばかり考えず
良いものを 創ることに集中しよう
決めるのは 自分以外だけど
自分が自信もって いいと思うものをだしていきたい
あっという間に 6月!!
バスケも再開予定!!
健康にがんばりましょう!!
バスケの体育館 建てたいな♪
夢に向かって!!
こんにちは
皆様お元気でしょうか??
自分は今のところ 元気にやっています
今出来ること
今月は フリースタイルバスケに力を注いでいます
なんだろう
自分の性格なのか なんなのかわからないけど
こういうとき
逆に頑張れる力がわいていきますし
謎に真っ向勝負したくなる
仕事のこともありますが
この機会に 自分の発想力と戦ったり
継続は力なり
そんな言葉を 信じ 雨の日も雪の日も
フリースタイルして 自分と向き合い
考え事しながら フリースタイルして
そして 継続していたら
嬉しいこともありました
この状況で 取材のお話頂けたり
山の登り方
頂上みながら 上るのか
目の前にある一歩一歩みながら上るのか
4月もなかなか大変そうですが
未来を 変えるなら 今を変えるしかないと思ってます
何か 新しいことをはじめたい気持ち
皆様が健康でありますように
こんにちは
皆さんお元気でしょうか??
この1週間くらいで
何かと 大きく変化していて
どうしよう
が多く頭の中も 考え事たくさんでした
夜のコーチもたくさんお休みになりました
会場使えなくなるとこうなるんだよねという
ことを実感しています
会場 使えるけど 万が一のこともやっぱり考えちゃうし
無理しないときも 必要かなと
自分にとっては いろいろと考える時期が来てるので
良い機会だと思って 今出来ることやっていきたいと思います
大変なとき時こそ 成長できるチャンスでもある
負けない精神ですね
負けないぞー!!
こんにちは
お久しぶりになります
2020年1月もあっという間に過ぎました
年明けからの
事務作業など
毎年恒例のデスクワーク
この時期にしっかり整理してから
いろいろ行動する
特にデータ整理
動画と写真など たくさんあるので
仕分けしています
1月はBALLOVEからのスマホケース
そして
初のラインスタンプ作成
よくわからないので
時間かかってしまいましたが
使えるようになったので 現在使っています♪
バスケの試合も
ススキノリーグで 2試合出場
ちゃっかりと
1月末は
体調のリセット期間(年に数回)
で今 やっと戻りつつあります
あとは 鼻水治ればOK
2月は体作りと
フリースタイルを中心にしていきます
今年の目標も少しづつ浮かんできてます
一つは
個展
これは 2019年出来なかったので
やりたいです
ひそかに
お菓子作りやってみました
ビスコッティー
2月 BEGで初の帯広の旅へ
まだ決めなくちゃいけないこと
あるので
いい旅になるように頑張ります
それでは2月も いろいろと頑張ります!!
2020年
新年あけましておめでとうございます
遅くなりましたが
今年も宜しくお願いいたします
現在 事務作業祭りで
パソパソばっかりですが
早く整理して
2020年の目標立てていきたいと思っています
なんとなくや
思いつき
で行動してしまう傾向があり
いろんな【自分】がいることを
しっかり 受け入れて
できることと
今は出来ないけどやってみたいこと
チャレンジしていきます
年明け 気づけば
ボール持って 吹雪のなか
モエレ沼山登っていました
やはり バスケのことで頭いっぱいみたいです
大好きなバスケットボール
中心に2020年も過ごして生きたいです
皆様にとって2020年 良い年でありますように
大内 拓也 宜しくお願いいたします
こんにちは
2019.12.31
あっという間な2019年
もうこのときになりました
あなたの2019年はどうでしたか??
大内拓也は
今年の目標の2つ目
達成することが出来ました
大好きな北海道179市町村
ボールもって写真と動画を撮る
結構 思いつきで 目標にしました
行くなら 今年だなっていう感覚
途中 無理しないで 期限延ばそうかなと思ったり
でも 今年の目標だしな
やっぱ やりきるという事
ラストは
礼文島と利尻島
12月27日夜行のバスで稚内へ向かい
6:40のフェリーで礼文へ
到着後は 予約していたレンタカーで
島を探検
夕方
礼文から利尻へ
利尻到着後は
知り合いの方に お世話になり
無事お宿へ
次のは 島案内してくれました
その日の 夕方に稚内へ
稚内から夜行バスで札幌
朝方 無事到着しました
札幌到着が12月30日
マイバースデーになり
最高の誕生日と
新しい出発になりました
北海道の旅 どうだったのかというと
それは もちろん最高で
観るもの見るもの 新鮮でした
知らないこと 少しでも知れてよかった
この経験が いつ生きるかはわからないけど
自分の成長に繋がっていればいいなと
先ほど旅の日程まとめた
5月1日札幌スタート
日数は 41日でした
走行距離も大体なら出せますが 時間あるときにしたいと
マイカーもすんごい 頑張ってくれた
故障もなく
おかげ様で 今23万キロくらいです
30万キロいくのかな?
あと少しで 2020年ですね
皆様にとって良い年となりますよう
心から願っています
自分は また目標立ててみようかな??
次はなにしようかな
では最後に旅の写真と
最近作成した BALLOVEのアイテムを!!
2019年ありがとうございました!!
2020年も宜しくお願いいたします
大内 拓也
こんにちは
皆さんお元気ですか??
こちら大内は元気しております
11月はパフォや
日高クリニック
継続中の H179
雪も降ってきて
冬ですね
旅は
あと
14!!
箇所なりました
チェックミス 1箇所ありで また遠出になりそうですが
気をつけてきます
難関の 島は
まだいけてないので
スケジュールや天候
少し いつもより
下調べが 需要ですね
奥尻島
礼文
利尻
楽しみにしてます
今年中に回るのが
目標
達成できるようにがんばります
今月から
サムシティーのプレリーグもスタートします
BALLOVEも推薦チームで参加させて頂きます
メンバーは面白いメンバーかな??
11月も頑張りましょう!!
皆さんも風邪引かないように!!
こんにちは
行ってきました!!
そして無事帰ってきました!!
2019.10.4-6 東京澁谷ストリーム
STREETBALL LEAGUE SOMECITY
SPECIAL INTERNATIONAL TOURNAMENT
ULTRABALL
somecity sapporo チームは
大学生2名 社会人5名 計7名で参戦してきました
sapporoは 本戦をかけた予選トーナメントからスタート
初戦は沖縄
能力の高いプレイヤーもいましたが
札幌が調子よく何とか勝利
2回戦目は 青森
相手はフルメンバーではありませんでしたが
KO勝利!!
3回戦勝てば本戦出場
相手は新潟
お互い互角の戦いで延長戦へ
延長は サドンデスで 先にポイントとったほうが勝ち
ジャンプボール ラッキーなことに マイボールとなり
1対1で シュートファールコールで
フリースロー
しっかり決めきって 本戦出場決まりました
みんな 良い顔
みんなそれぞれ活躍していて
即席チームだったけど
このメンバーだったから勝ちあがれたと思います
サムは 1対1にこだわっていています
特に ドライブ
ゴールにアタックすること
札幌メンバーは 常にゴールを意識してやれていました
いろんな人から 札幌よかったと 言ってもらえました
自分はプレータイム短めで
トリックとかチャレンジ
股抜きは残念ながらすべて失敗に終わりました
コンディションはまだまだだったので鍛えなおしたいです
ただ一回りも下の世代のプレイヤーと
このコートで試合できたことは ホント貴重だし
とても嬉しいことです
自分が2008年にAND1でアメリカチームと戦ってから
またこんな チャンスが来るとは思ってませんでした
バスケは10年近くブランクありましたあの頃~バスケしっかり続けていたらもっと
良いプレーできたかもと思うけど
大事だと思うことやってきたので 仕方ないなぁと
次の世代が 札幌のバスケ引っ張っていったり
盛り上げていったり することが 大事なので
今回参加した メンバーがしっかり
目標持ってやっていってくれたらいいなと思います
自分もバスケ上手くなりたい気持高まったです
先ほど ダイジェストあがっていたので
リンクUPします
k
大きなケガもなく
無事帰ってこれたので
トレーニングに励みたいです
こんにちは
あっという間に
10月IN!!
10月最初はこちら
なんとプレイヤーとして参加してきます!!
10月4・5・6日
澁谷ストリーム
こんな機会があるなんて。。。
相変わらずの ラッキーボーイ
プレイヤーブランクは 2008年ピークから
だから。。。笑
いまはバスケやったり
一番は 体鍛えてますが
出るのきまってから 数週間
体の仕上がりはいまいち過ぎるけど
出来る限り良い状態で
いきたい
あと数日後ワクワク
大怪我しないように
プレイタイムあるのかどうかもわかないけど
チームのメンバーでがんばってきます!!
動画は先日出場した
フリースタイルどドリブルバトルのです
よかったら観てくださいね!!
ノリ大事に頑張ってます
フリースタイルだから頑張るは変か。笑
試合数一番だったのでクタクタですが
参加して良かったです
レベルUP間違いなしOK
こんにちは
久々の更新
夏場いろいろ動けています
8月も9月もパフォーマンスやイベント
など
レポートが追いついていなですが。。。
元気にやっています
落ち着いたら更新したいことありますが
近々 BALLOVE NEWアイテム 発売予定あります
写真は
初のドライフラワー作品です
中学の先輩がやっている
めちゃオシャレなお花屋さん
jaz fowershp
円山へ是非